【SF6】リュウ使い方

通常技

立ち弱P

立ち弱P
近距離暴れと確反用。ラッシュ始動の暴れ潰しにも。

立ち中P

立ち中P
主力の置き技。ヒット時はDRで有利を取り展開。

立ち強P

立ち強P
差し返しと確反の要。カウンターで追撃が安定。

立ち弱K

立ち弱K
発生・硬直が軽く暴れや連携の繋ぎに。

立ち中K

立ち中K
中距離のライン上げ。先端ガードで反撃を受けにくい。

立ち強K

立ち強K
前進気味の押し込み。ヒット確認からDR継続が強い。

しゃがみ弱P

しゃがみ弱P
暴れ返しと確反用。密着の細かい択に。

しゃがみ中P

しゃがみ中P
牽制の主力。ヒット時は前ステやDRで攻め継続。

しゃがみ強P

しゃがみ強P
対空と対差し合い。カウンター時は拾いが安定。

しゃがみ弱K

しゃがみ弱K
最短下段。近距離の投げ/下段二択に組み込む。

しゃがみ中K

しゃがみ中K
中距離の下段主力。波動先端やSAでの確定取りに。

しゃがみ強K

しゃがみ強K
リスクはあるがリターンも高い足払い。端での起き攻め起点。

投げ技

背負い投げ(前投げ)

背負い投げ

近距離で弱P+弱K。位置は入れ替えず前方へ投げ落とす。中央は歩き重ね→投げ/打撃の二択が安定。技名・区分は公式/コマンド表記に準拠。

巴投げ(後ろ投げ)

巴投げ

←+弱P+弱K。位置入れ替えで端脱出やコーナー運びに有効。歴代通りの後方投げ。

共通システム

ドライブインパクト(震撃)

ドライブインパクト
強P+強K。壁やられから波動設置→前ステなどで攻め継続。リュウのDI固有名は「震撃」。

ドライブラッシュ

ドライブラッシュ
中P系→ラッシュで有利を取り、投げ/下段/上段二連撃の三すくみへ。置き波動との相性が良い。

ドライブパリィ

ドライブパリィ
相手の弾や固めを受け止めて距離リセット。ゲージ回復も狙える。

ドライブリバーサル

ドライブリバーサル
ガード中に6+強P強K。被起き攻めを拒否して仕切り直し。

特殊技 / ターゲット

鎖骨割り(→+中P)

鎖骨割り
中段系の崩し。DR絡みでヒット+有利を取りやすく、ヒット確認からのコンボに。

鳩尾砕き(→+強P)

鳩尾砕き
差し返し・確反用。カウンターでリターンが伸びやすい。

上げ突き(←+強P)

上げ突き
浮きや受け身不能を活かし、上段足刀蹴り昇龍で拾って火力へ。

かかと落とし(←+強K)

かかと落とし
先端を当てると反撃を受けにくい。牽制とライン上げに。

旋風脚(→+強K)

旋風脚
前進しながら蹴る押し込み技。DRキャンセルで固め継続が強力。

回転足払い(↘+強K)

回転足払い
滑り下段。弾抜け気味に潜り、起き攻めに繋げやすい。

上段二連撃(強P▶強K)

上段二連撃
ターゲット二段。近距離の確反・確認に。

不破三連撃(中P▶中P▶中P)

不破三連撃
三連ターゲット。ガードさせてからの電刃圧が強い。

必殺技

波動拳(↓↘→+P)

波動拳
間合い管理の要。電刃練気中は性能強化(弾速/硬直差などが向上)で主導権を握りやすい。

昇龍拳(→↓↘+P)

昇龍拳
対空・割り込みの代名詞。強やODで無敵を活かし確反も取りやすい。

竜巻旋風脚(↓↙←+K)

竜巻旋風脚
ヒット時の運びと位置押し付けが強力。密着の固め択にも。

空中竜巻旋風脚(ジャンプ中↓↙←+K)

空中竜巻旋風脚
軌道変化で表裏択・詰めを作る。端では着地有利を取りやすい。

上段足刀蹴り(↓↘→+K)

上段足刀蹴り
先端ガードで反撃を受けにくい押し込み用。差し返し始動にも。

波掌撃(↓↙←+P)

波掌撃
密着の押し返し。電刃中は強化版になり、ガードさせ有利や吹き飛びで展開が良化。

電刃練気(↓↓+P)

電刃練気
一定時間、波動拳/波掌撃などの性質が変化。弾戦・固め・確反の幅が広がる。

スーパーアーツ

真空波動拳(SA1)

真空波動拳
多段の巨大弾。差し返し・確反・弾抜けに対応しやすい。電刃中は更に強力。

真・波掌撃(SA2)※ホールド可

真・波掌撃
溜めでガード硬直/吹き飛びが伸びるタイプ。割り込みや密着締めに。電刃中は性質変化。

真・昇龍拳(SA3/体力25%以下でCA)

真・昇龍拳
完全無敵の切り札。確反・対空・コンボ締めで大ダメージ。体力25%以下はCA化。


最終更新 September 30, 2025: a (70670c7)