【スト6】わかりやすいルークの使い方【読むだけで勝てる】
Categories:
アルマス到達者が教えるそれぞれの技の使い方解説
特殊技 / ターゲットコンボ
ローハイド
ルークの中段技
持続を埋めてもコンボにならないので、
主に起き攻めでラッシュを使用した崩しとして使用する
アルマスになるとモーションが見えやすく、ジャスパリイの的にされやすいのであまり使用されない技になる
サプレッサー
一歩後退して打ち返す技
見た目以上に下がるため、DJのジョスクールと似た運用が可能
使いどころとしては、
MPや小Pなどをガードさせた後に出すと相手のリーチの短い技が自動でパニッシュカウンターする
またラッシュを止めてくる相手の逆拓として使用する
アウトローキック
4+強K
ダメージが高く確定反撃のない通常技
主に起き攻めと確定反撃の際に生ラッシュを絡めたコンボに使用する
ダブルインパクト
HP → HP
前進HP始動のタゲコン。暴れ潰しやヒット確認に。
トリプルインパクト
扱いやすい弱連携ターゲットコンボ
ドライブゲージ削りや2MPがパニッシュカウンターした際のコンボに使用する
三段目が当たった際には必殺技キャンセルが可能
・ガード時はサンドブラストでドライブゲージ削り
・ヒット時はフラッシュナックルでダウンを取る
アルマス以上になると無敵で割り込まれたり、確定反撃を取られるリスクがあるので使わなくなる
ノーズブレイカー
2+MK → 2+HP
中足からのヘッドバット連携。下段意識に刺さりやすい。
スナップバックコンボ
MP+MP+MP+MP
MP連打の押し返しタゲコン。固め継続に。
必殺技
サンドブラスト
弾速差でライン管理。OD後はフェイタルショットへ。
フェイタルショット
追撃弾で有利状況を拡張。
フラッシュナックル
差し込み・コンボの主力。ホールドで性能変化。
ODフラッシュナックルの追加入力
派生投げで火力と位置を取る。
エアフラッシュナックル
空対空や奇襲に。着地隙ケア必須。
アベンジャー(構え)
ノーチェイサー/インパラーに分岐する差し込み起点。
ノーチェイサー(アベンジャーMP)
前進パンチ。確反に注意。
インパラー(アベンジャー中K)
踏み込み蹴りで間合い詰め。
ライジングアッパー
対空の要。強度で無敵/上昇量が変化。
スラムダンク(ODライジングアッパー後)
高威力の叩きつけ締め。
スーパーアーツ
バルカンブラスト(SA1)
遠距離締めや飛び道具対策に。
イレイザー(SA2)
至近確反/割り込み向けの高打点。
ペイルライダー(SA3)
体力25%以下で強化。切り札として。
投げ技
スウィーパー(前投げ)
近距離でLP+弱K。位置を維持して前方へ投げ、起き攻めを作りやすい。
スクラッパー(後ろ投げ)
近距離で4+LP+弱K。位置入れ替えが可能で、端脱出にも有効。
共通システム
ドライブインパクト
強攻撃2つ同時押し。壁際の圧を高め、アーマーで割り込みにも使える。
ドライブラッシュ
キャンセルや差し返しから前進有利を取り、近距離の読み合いを強化。
ドライブパリィ
攻撃を受け止めて有利を獲得。ゲージ回復にも寄与。
ドライブリバーサル
ガード中に6+強攻撃2つ。被起き攻めの切り返しとして。
フィードバック
このページは役に立ちましたか?
Glad to hear it! Please tell us how we can improve.
Sorry to hear that. Please tell us how we can improve.