【スト6】わかりやすいラシードのガチ対策まとめ【読むだけで勝てる】
ストリートファイター6(SF6/スト6)のラシード対策まとめ。立ち回りの意識配分、前投げ後・後ろ投げ後の起き攻め拒否、アラビアン・サイクロン・ワールウインド・ショット・スピニング・スピニング・ミキサー・イーグルスパイクの確定反撃と対応。
立ち回りの基本(意識配分)
- 生ラッシュを多めに使う
- ラシードは発生が早く判定の強い小技がないため、ラッシュを見てから止めるのは苦手
- OD無敵で返してくる場合があるが、起き攻めはつかずダメージも大して取られないので痛くない
- 前ジャンプ多めに
- 対空技が全て判定が弱く、一番信頼できる強スピニング・ミキサーも上にしか判定がなくすかしジャンプに弱い
- また早出しで下に判定の強いジャンプ攻撃を混ぜると強スピニング・ミキサーの発生自体をつぶしてくれることを覚えておこう
- 236Kの対応する
- ワールウインド・ショット(最大溜め)をガードしてしまうと、そこから【気流強化】弱スピニング・ミキサーやジャンプで密着有利を作られてしまう
- 溜めを咎められない距離であれば端まで下がってすかそう
- ワールウインド・ショットを溜めると思ったらインパクトやジャンプをする
- 何も行動せずに受け入れるのはやめよう
- イウサールのファジー箇所を理解する
- イウサールをアラビアン・サイクロンで蹴り飛ばされることがある
- この際に中段と下段の択があるように思うが、実はファジーで中段と下段をガードできるのでさぼらずやろう
- アラビアン・サイクロン対策
- 強アラビアン・サイクロンはガードしてしまうとラシードが+1フレーム
- ジャンプすることでかわせるので、通常技の合間にファジージャンプを入れてリターンを狙おう
- ラシードが暴れを咎めようとしたときの択としては中アラビアン・サイクロンや弱アラビアン・サイクロン
- 中アラビアン・サイクロンや弱アラビアン・サイクロンはインパクトが確定する
- さし合いので使う技の理解
- 基本ラシードが中央でリターンを取りたい場合は、下中Kキャンセルラッシュや立中Kのカウンターが主な狙いになる
- MKはカウンターしなければコンボができない
- ノーマルヒットでリターンが出る2MKに関しても発生こそ早いがリーチは短い
- 2MKが当たるか当たらないかの距離で前に判定の出ない通常技を置くことで、リスクリターンで勝つことができる。自キャラの当たり判定を調べて適切な技振りをしよう
前投げ
中央では後ろ受け身で起き攻めを回避できる
その場受け身だとラッシュ→クレセントキックが重なりガード後密着+1
ラシードが後ろ受け身に対してできることは、ワールウインド・ショットを溜めるくらいだが距離が離れすぎているため後退することでスカすことが可能
完全に起き攻めを拒否したいのであれば後ろ受け身
ラインを下げたくないのであればその場受け身でラッシュクレセントキックと投げの読み合い
ガードしてしまったら+1なので、4F暴れか遅らせグラがリスクリターン的にはいいだろう
2中Kなどの逆択はクレセントキックの下段すかしに負けるのでやらないほうがいいだろう
結論(おすすめの対策)
- 後ろ受け身
- その場受け身
- ラシードの投げは埋まらない
- 打撃はクレセントキックしか重ならないので、クレセントキックをジャスパする
後ろ投げ後
後ろ投げ後は少し状況がよくなる
後ろ受け身の有無にかかわらず、ラッシュ→クレセントキックが重なりガード後密着+1
結論(おすすめの対策)
- その場受け身の場合
- 後ろ受け身で
- ラシードの投げは埋まらない
- 打撃はクレセントキックしか重ならないので、クレセントキックをジャスパする
ライジング・キック→アラビアン・サイクロン
ヒット確認をさぼって中大タゲコンまで入れ込んでくるラシードもいるので対策しよう
読み合いの基本は、暴れつぶしの弱アラビアン・サイクロン/ガンガード読みの強アラビアン・サイクロンとなる
強アラビアン・サイクロンがガードしてしまうとラシード側が密着+1フレーム
結論(おすすめの対策)
- ファジーで弱アラビアン・サイクロンをガードするタイミング4Fを押すのがのが有効な対策。
猶予は7Fなので練習すればだれでも可能 - 相手はファジー読みの中アラビアン・サイクロンという選択肢を持っていることを認識しよう、3F待ってから4F技を出すことで全対応できるが、猶予1Fなので現実的じゃない。
- 中アラビアン・サイクロンは最速あばれに負け、ガード後に確定反撃もあるのでラシード側もあまりやりたくない選択肢。
ワールウインド・ショット
ラシードの放物線を描きながら飛んでいく弾。
ジャンプで越えようとしても、タイミング次第で弾に乗ってしまい大ダメージを受ける。
- 弱/中/強で飛距離が変化。実戦では弱と強の使用が多め。
- 最大溜めを許すと、気流強化状態になりラシード有利で展開される。
- 全体硬直は他の弾に比べて長め。胴着なら弾の撃ち合いで勝ちやすい。
結論(おすすめの対策)
- 分かりやすく有効なのはインパクトと飛び。
- 弾抜けを持つキャラは狙いどころ。確定しやすい。
- 溜めを見たら端まで後退して弾をスカす
【気流強化】弱スピニング・ミキサー
溜めワールウインド・ショットをガードした後のラシードの行動として、【気流強化】弱スピニング・ミキサーがある
ガードしてしまうと密着の2F状況を作られる。ガード後の対処は以下。
- パリィ → ドライブリバーサル
- 初期は有効策と言われたが、Dリバで2ゲージ消費はリスク大。そこからイウサールで詰む展開もしばしば。
- パリィ → 密着2Fの読み合い
- Dリバを使わず打撃/投げの択に付き合う。
- ラシードは中央投げの状況が良くなく、後ろ受け身で起き攻めは付かない。
- 立ガード → 投げ間合い外の読み合い
- 立ちガード→後ろ歩きで投げ間合い外となる。あえてパリィしないのも有効。
- ワールウインド・ショット(最大溜め)ガード確認→前ステップ→投げをしてくるラシードもいるため、立ガード→後ろ歩きはその対策にもなる。
結論(おすすめの対策)
【気流強化】弱スピニング・ミキサーのガード後の対策
- パリイはせずに後ろ歩きファジーしゃがみガードが有効
- 密着+2から下中Kを振るので、技の発生まで5F歩くことができる
- なので下中Kをガードするタイミングしゃがみガードすることで、ラシードの投げはすかして下中Kをガードすることができる
- ファジーガードが難しければ、難しければ後ろに下がる
- 中央であれば、後ろに下がることでラシードの2LK→LPのLPがスカるためコンボはされない。
- 下中Kラッシュまで入れ込まれるとダメージになるが、ドライブゲージ消費が激しくラシード側もあまりやりたくない選択肢
236P
弱・中・強で角度が変化。
- 弱版(地上突進)
- 雑に振られがち。ガード後は密着でこちらの3Fが届くため、中攻撃以上の暴れや投げ択で反撃。
- 中版(約45度の対空)
- 垂直ジャンプをとがめる狙いだが判定は弱め。ジャンプ攻撃を出していればパニカンが取りやすく、垂直ジャンプは有効。
- 強版(真上対空)
- めくりも落とせるメイン対空。ただし攻撃判定より先にやられ判定が上に出るため、早出しで下方向に判定の強いジャンプ攻撃を置くと潰せる。
- 強スピニングミキサーでの対空が怖い人は、早出しジャンプ攻撃を心がけるがいいだろう。
214K
ラシードの突進技。
弱/中/強でダメージと運びが変化。
中・強版は起き攻め状況がかなり良くなる
結論(おすすめの対策)
- ガードしたら確定反撃:ラッシュ攻撃やステップ→大攻撃が入るので忘れずに。
- 気流強化イーグル・スパイクは確定反撃がない。通常版と混同しないよう注意。
アラビアン・サイクロン
弱・中・強で発生と硬直が変化。
弱アラビアン・サイクロン
- 小技始動の暴れ潰し。中技始動だと連ガになる。
- インパクト確定だが、SA3キャンセルがあるためSA3がないこと確認して撃つ。
中アラビアン・サイクロン
- 中技始動の暴れ潰し(小技始動は少なめ)。
- 端でジャンプ攻撃→暴れ潰し成功を取られると痛い。次の強版との択を理解しておくのが対策。
強アラビアン・サイクロン
- ほぼ全通常技からキャンセル可/+1有利を取る問題児。
- インパクト潰し性能があり、リュウの波掌撃に似て非なるもの。
- 対策としてジャンプでリスク・リターンを合わせにいけるが、弱/中の暴れ潰しがあるため安定択にはならない。
- 中央で垂直すると、通常技→ワールウインド・ショットで拾われやすい点に注意。
結論(おすすめの対策)
- 完全解答は少ない。ジャンプとインパクトで読み合い化するのが現実的。
- 余裕があるなら、弱アラビアン・サイクロンのガードタイミングでファジーパリィ(ジャスパリィ狙い)を仕込む選択も有効。
- これを見せると相手は溜めワールウインド・ショットを狙うので、そこへインパクトを通す……という読み合いの循環を作っていく。
2MP
ガードさせて+1
基本はセットプレイ後の起き攻めで使用するので持続がガードで+2F以上あると思って動こう
2MPをガードさせた後の主なラシードの連携は以下の通り
- 2MP→MP→2MK→アラビアン・サイクロン
- MPまで暴れつぶし
- 2MKはぼったくりで間が6F空いている
- 2MP→MP→6MP→アラビアン・サイクロン
- 2MP→投げ
結論(おすすめの対策)
- 中央であれば後ろ下がりを入力し、2MKが来るタイミングガード
- 画面端であれば、MPをガードしたら前ジャンプ
- 前ジャンプする際は下に判定の強いジャンプ攻撃を早出しすることで強スピニング・ミキサーをつぶすことができる