【SF6】ブランカ使い方
Categories:
MR1800が意識している ブランカの各種技の使い方と振り方まとめ
ワイルドファング
近距離で弱P+弱Kで使えるブランカの投げ。
投げ後は+30Fの有利が取れる。
ブランカの通常投げ後は全キャラトップクラスの状況。
以下主な選択肢
投げ→サプライズフォワード
画面中央
- ラッシュ→下段
- ラッシュ→中段
- ラッシュ→投げ
- ラッシュ→小足
- シミー
画面端
- ステップ→ワイルドエッジ
- ラッシュ→小足
- シミー
- 柔道
- 投げを重ねる際は下溜めを作りバーチカルローリングを構える
- 画面端から前ジャンプで画面入れ替えを狙う相手に対しては、ワイルドエッジ→サプライズフォワードで阻止が可能
ジャングルフリップ(後ろ投げ)
近距離で弱P+弱Kで使えるブランカの後投げ。
投げ後は±0F
起き攻めはないが 後ろ受け身を確認して人形を設置できる
ワイルドバイツ(空中投げ)
近距離で弱P+弱Kで使えるブランカの空投げ。
画面端で追い詰めているときに使用する 溜めを作っていないときや、バーチカルローリング対空をしても画面が入れ替わってしまう時に使用することで画面端の脱出を阻止できる
共通システム
ドライブインパクト
強P+強Kで出せるドライブインパクト
画面端で成功した時にリターンが高く、
壁やられからのブランカちゃん爆弾起き攻めが可能。
積極に狙ってもいいだろう
逆に画面中央だと成功したとしてもダメージが他キャラと比較しても低く、起き攻め状況もよくない
ドライブラッシュ
他キャラと比べ慣性の乗り方に癖があるブランカのドライブラッシュ
ラッシュ後半に通常技を出すことで慣性が強く乗る
ラッシュでよく使うのが以下の技
ドライブパリィ
弾対策や差し合いの保険に。ゲージ回復も兼ねた時間稼ぎが可能。
ドライブリバーサル
ガード中の切り返し。起き攻めを拒否して距離を離したい時に。
特殊技
ロッククラッシュ
→+中P。中段の2段頭突き。ラッシュ付与で圧をかける要。
ダブルニーボンバー
→+中K。差し返しや暴れ潰しに便利、ガード-2Fで反撃されにくい。
ワイルドエッジ
←+中K。ヒット/ガード後の展開が強力で貼り付き択の主軸。
ワイルドネイル
→+強P。ヒット時のリターンが大きく、PCで膝崩れ。
アマゾンリバーラン
↘+強P。長い下段スライディング。弾抜け狙いの先端当てが基本。
フィアーダウン
↓+中P+強P。伏せ構えから各種派生へ。対飛び道具の潜りや暴れ誘いに。
ワイルドリフト(フィアーダウン中・弱)
打ち上げ始動。バチカやロリでの追撃に繋げやすい。
レイドジャンプ(フィアーダウン中・中/強)
低軌道ホップ。めくり・表裏択の起点に。
サプライズフォワード
→+弱中強K。通常技キャンセル対応のすり抜け前進。位置入れ替えや投げ択へ。
サプライズバック
←+弱中強K。素早い後退で間合い調整や釣りに。
必殺技
エレクトリックサンダー
214P。至近距離の固め・割り込みの要。OD版はガードさせ有利で攻め継続に優秀。
ローリングアタック
←ため→+P。遠距離からの制圧。読まれた時の反撃位置に注意。
バーチカルローリング
↓ため↑+K。対空の主力。ヒット後の起き攻めやSAキャンセルも視野。
バックステップローリング
←ため→+K。地対空の奇襲や表裏択を演出。
エリアルローリング
ジャンプ中に←ため→+P。空対空・奇襲の要。SA2中は派生で更に圧。
ワイルドハント
(近距離で)236Kの移動コマ投げ。ガード固めへの対策札。空中には掴めない点に注意。
ブランカちゃん爆弾
22Pで設置し、電撃やローリングの通過で起動。端のセットプレイで強力。
スーパーアーツ
シャウトオブアース(SA1)
対空・割り込み用途で扱いやすいLv1。
ライトニングビースト(SA2)
発動中は“ローリングキャノン”(各種ローリング中に任意方向+P)の連係が解禁し、圧と火力が大幅増。
グランドシェイブキャノンボール(SA3)
体力25%以下で性能アップする切り札。確定取りや締めに。
フィードバック
このページは役に立ちましたか?
Glad to hear it! Please tell us how we can improve.
Sorry to hear that. Please tell us how we can improve.