初心者から上級者まで使える キャミー対策の実戦メモ。
無敵技の打ちどころが多いキャラなので覚えて勝負に臨もう
立ち回り意識したいことは、やはりタイガーニー対処だろう
タイガーニー立ガードしてしまうと、有利を作られてしまうしサガットには中足キャンセルはない
基本はしゃがまずに横歩きで、たち回るようにするといいだろう
その際はステローが刺さってしまうが、ノーマルヒットだとコンボはないし全体硬直は長めだ
振られるようになったらインパクトと垂直を多めにしてもいいだろう
また通常技からキャンセルをかけてタイガーニーをしてくる人もいるのでコンボ中は立ガードを意識出るいいだろう
以上のことから、他キャラに比べて下段は捨ててもいい
上と下の軌道がある弾 上弾はしゃがみで避けれて、下弾は通常波動拳だと認識しよう OD版は密着でガードさせて6F有利
上弾はパリイは押さずにしゃがみで避けることを意識しよう
パリイをしてしまうと、ドライブゲージ状況が不利になってしまう。
また近めで上弾を確認したときに、大足が確定しやすく
狙ってみてもいいだろう
上弾に関しては、通常の波動拳より硬直が長く安全弾を作りづらい
飛んでもいいだろう
結論(おすすめの対策)
上弾はパリイをしない 下弾が多いようであれば、飛ぶ OD版はガードしたら、暴れない
しゃがみガードしてしまうと有利の突進技
距離が離れたとき大体これを打ってくるので、インパクトや垂直を置きたい
そのほかにもパリイが有効だ
パリイはモーションが立ガードになるので、ガードで有利になるしたまたまジャスパが取れることもある
安定を狙うならパリイがお勧め
結論(おすすめの対策)
有利が取れた場合はサガットが有利なので暴れないようにしよう 基本はタイガーニーはパリイで対応しよう
三種類の派生がある、必殺技 ファジーは不可能
結論(おすすめの対策)
自分の中で分かりやすくした方がいい おすすめは全て中段派生と読んで-5に対して確定を取ってしまうのがいいだろう やたら上段派生が多い場合は、最速で4F暴れてしまってもいい
ガードさせて有利な2F通常技
基本は暴れずに、二回はガードするまで我慢しよう
ガードさせて有利な4F通常技 しゃがんでれば回避ができる
+21F状況
ラッシュをしても無敵が確定しない。
後ろ受け身をすることで、距離が離れ起き攻めはつかないので、後ろ受け身が安定だろう
+21F状況
ラッシュをしても無敵が確定しない。
後ろ受け身をすることで、距離が離れ起き攻めはつかないので、後ろ受け身が安定だろう
このページは役に立ちましたか?
Glad to hear it! Please tell us how we can improve.
Sorry to hear that. Please tell us how we can improve.