【SF6】キンバリー使い方
Categories:
投げ技
縄掛負い(Ripcord Throw/前投げ)
近距離で弱P+弱K。前方へ投げ飛ばす基本の崩し。密着の暴れ読みや投げシミーの要。([StrategyWiki][1])
ベルリンガー(Bell Ringer/後ろ投げ)
近距離で←+弱P+弱K。位置入れ替え目的に。画面端脱出やコーナー運びに活用。([ストリートファイターウィキ][2])
共通システム
ドライブインパクト
壁やられ・アーマーでターン奪取。飛びや暴れにも合わせたい基本。([ストリートファイター][3])
ドライブラッシュ
通常技からのキャンセルで差し返し・崩しを強化。立中Kや2中Pと相性良。([神ゲー攻略][4])
ドライブパリィ
ゲージ回復・対弾・暴れ狩りまで万能。置き・差しの合間に。([ストリートファイター][3])
ドライブリバーサル
被起き攻めの切り返し。距離離しで仕切り直し。([ストリートファイター][3])
特殊技(ユニーク)
水切り蹴り(3+中K)
低姿勢スライディング。先端ガードで有利が取りやすく、置き弾も潜りやすい。
風車(4+強K/中段)
ヒット時の有利が大きく、ラッシュ絡みでコンボに。起き攻めの択として強力。
飛箭蹴(6+強K)〜矢来越え
低い前ジャンプの踏みつけ。ヒット/ガード後に上方向入力で–矢来越え–へ派生し、表裏択や継続を狙える。
肘落とし(前J中2+中P)
急降下で対空ずらし。対昇龍の空振り誘発や、着地からの投げ択に。
武神虎連牙(中P>強P)
浮かせ始動。中央は–影すくい–、端は–OD武神鉾刃脚–で高火力。
武神天架拳/獄鎖拳/獄鎖投げ(弱P連携)
弱P始動のターゲット3種。叩きつけ(起き攻め良)、吹き飛ばし、位置入替の使い分け。
必殺技
武神旋風脚(↙↓↘+K)
対空・締めの要。–OD版は1F対空無敵–で安定、SA2へキャンセル可能。
空中武神旋風脚(前J中↙↓↘+K)
空コンボの締め・有利取りに。低空当ては+1を取りやすい。
疾駆け(↓↘→+K)と派生
前方走行から–急停止(P)–、–胴刎ね(LK)–、–影すくい(MK)–、–首狩り(HK)–、–弧空(小ジャンプ)–へ。状況やガード状況で択を迫る。
弧空派生:武神イズナ落とし(P)/武神鉾刃脚(K)
表裏・投げ打撃の二択。–OD鉾刃脚は壁張り付き–で端火力上昇。
流天一文字(↓↘→+P) -aliases: 「流転一文字」-
先端ヒット確認や対差し返しに。強版は打ち上げ、コンボ伸ばしの主力。英名:Vagabond Edge。
彩隠形(↓↙←+P)
煙で姿を隠して位置取り。–ODは頭上出現–で崩し力アップ(英:Hidden Variable)。
召雷細工/細工手裏剣/乱れ細工手裏剣/荒鵺捻り
設置・ストック管理で–SA1強化(雷譜)–や連係を底上げ。荒鵺捻りは近距離の投げ系崩し。
スーパーアーツ
武神乱拍子(SA1)※雷譜(ホールド強化)あり
1F〜打撃/投げ無敵の切り返し。細工手裏剣ストック1消費の–雷譜–で火力底上げ。
武神天翔亢竜(SA2/地上・空中)
対空・締めの要。空中版は空コンからの〆に頻用。
武神顕現神楽(SA3/体力25%未満でCA)
ヒット/ガード問わず–火力10%アップ+歩き微強化–がラウンド継続。体力25%未満はCA化し更に高火力。
フィードバック
このページは役に立ちましたか?
Glad to hear it! Please tell us how we can improve.
Sorry to hear that. Please tell us how we can improve.