【2XKO】用語集
Categories:
Pulse Combo(パルスコンボ/オートコンボ)
入力: L または M または H を連打 キャラクターセレクト画面で有効化できる簡易コンボシステム。ONにすると、同じ攻撃ボタンを連打するだけで手軽にコンボを出せる。コンボ内容はキャラクターとボタン強度によって異なる。
Critical Strike(クリティカルストライク)
入力: H 長押し 各チャンピオンの重攻撃の溜め版。ヒット時に強化された専用性能を持つものが多い。
Retreating Guard(リトリートガード)
入力: ガード硬直中に Back + L + M 自分のチャンピオンを後方へ押し下がらせ、相手との距離を作る。発動中は下段に無防備。演出中に下段を食らうと専用の被弾リアクションが発生し、画面に「Retreating Guard Punish」が表示される。
Parry(パリィ)
入力: L + H または Down + L + H(発動時にアルティメットメーター1本消費/成功時は返却) ハイリスク・ハイリターンの切り返し。発動中に受けた攻撃を自動反撃する。成功時は画面停止が起こり、相手はスタンして行動不能に。読みやすい攻撃を大きく咎められる。
パリィの種類
- Parry(通常パリィ):L + H 中段・上段に対応。ただし下段に負ける。ブロッキングと異なり、中段は立ちでパリィする必要がある。
- Low Parry(下段パリィ):Down + L + H 下段に対応。ただし中段・上段に負ける。
Air Recovery(空中受け身)
被弾で吹き飛ばされている最中に、左/上/右のいずれかをホールドすると、その方向へ空中受け身を行う。
Assists(アシスト)
各チャンピオンは、前/後/ニュートラル+Tで異なるアシスト行動を持つ。使用後は短いクールダウンが発生し、クールダウン中は他のアシスト種別も使えない。
Push Assist(プッシュアシスト)
入力: ガード中に T チームのもう一方のチャンピオンが一瞬だけ登場し、相手を押し返す。通常より長いクールダウンが発生。
Super Assist(スーパーアシスト)
味方キャラがKOされているとき、Down + T でスーパーゲージ1本を消費して発動。ダウンしているプレイヤーが試合に介入し、スーパーゲージを使う主な手段。
Break(ブレイク)
体力ゲージ下にあるブレイクメーターは時間経過と被ダメージで増加。満タン時、被弾中に T(S1 または S2)を押すと発動し、相方が短時間だけ駆けつけて援護する。人間の相方とプレイしている場合は、相方側でOK入力が必要。 ※アシストがクールダウン中でもブレイクは使用可能。
Fury Break(フューリーブレイク)
残りキャラが1体のみ、または Juggernaut/Sidekick のフューズ使用時にブレイクを発動すると、より強力なFury Breakに変化し、フューリー状態へ移行する。
Limit Strike(リミットストライク)
1コンボ中に同一キャラで2回以上の壁バウンド/地面バウンド/タンブル(=「大きなヒットリアクション」)を起こすと自動発動。 コンボはその場で即終了する代わりに、追加ダメージ/スーパーゲージ/ブレイクメーターを獲得できる。
Fury(フューリー)
持続:20秒(キャラが赤く発光) 効果:与ダメ+30%/被ダメ-25%/移動速度アップ/体力回復速度アップ。
Fury Dash Cancel(フューリーダッシュキャンセル)
攻撃ヒット後にダッシュ入力で、技の硬直をキャンセルして走りへ移行。通常とは異なる追撃ルートが可能。
Getup Attack(起き上がり攻撃)
ダウンからの起き上がり動作中に S1 または S2 をホールドすると、1F無敵の起き攻め返し攻撃を出せる。
Ts(交代)
Handshake T(ハンドシェイク・タグ)
入力: T 最も基本的な交代方法。体力の少ないキャラを下げたり、アシスト目的で呼び込んだりできる。交代中は無防備で、キャラから放たれる黄色いエネルギーが交代の合図。
Quick T(クイックタグ)
入力: T をホールド アシスト行動を出さずに、即交代のみを行う。
T Launcher(タグランチャー)
入力: 地上で Down + T 相手を打ち上げてから自動で交代。交代後、次の一撃のヒット硬直補正が100%にリセットされる。 Juggernautフューズ中に行うと、可能であれば相手の控えキャラを強制的に登場させ、そのアシストに2秒のクールダウンを付与。
Throws(投げ)
入力: M + H 同時押しでガード不能の投げ(ダウン奪取)。Back + M + H で後方投げ。防御側は投げの出始めに M + H を入れると投げ抜け可能。
Command Throws(コマンド投げ)
例:Blitzcrank の Down + S2 など。ガード不可能かつ投げ抜け不可。
Quick Rise(クイック起き上がり)
ダウン後、6 または後ろ 4 をホールドすると、その場で地上復帰を行う。
フィードバック
このページは役に立ちましたか?
Glad to hear it! Please tell us how we can improve.
Sorry to hear that. Please tell us how we can improve.